2012年2月2日木曜日

介護ソフトV505【最終バージョン】に関するQ&A

1月31日、市区町村介護保険事業計画支援ソフト(V505)を公開しました。ユーザの皆様には大変お待たせしてしまい、誠に申し訳ございません。ダウンロードページからご利用ください。

さっそく試用頂いたユーザの方からご質問をいただきましたので、Q&Aにしてみました。どうぞ参考にしてください。


V505に関するQ&A(2012.2.2)

Q1 またまた質問ですが、(V505の既定値により)1.007の報酬改定はすでに設定済みで、「地域区分」の設定が必要な自治体だけ設定しなおせばよいということでいいですか?

A1
1)「1.007の報酬改定は設定済み」ではありません。
2)このシートの基本的考え方は、各サービスについて、給付実績による「利用量単位(1回,1日,1件)あたりの給付費」が(H24~26年度に)どの程度増減するのか、比率(改訂比)設定を行うものです。
3)計算過程に関わらず、各サービスごとの「改訂比」(下図、一番右列の赤枠内)を、現行ベースの「利用量単位あたりの給付費」の将来推計値に掛けることになります。したがって、この「改訂比」欄に直接比率を入力しても差し支えありません。

【計算例】 <前提条件>
①特養における要介護度5利用者の1日あたり利用単価実績に基づく「利用量単位(1回,1日,1件)あたりの給付費」平成24年度推計値=9,198円
②地域区分が、現行=乙地(5%)、見直し=乙地(3%)
③人件費割合は考慮しないものとする(現行、見直し共に100%)
<改訂比と利用量単位あたり給付費>
・改訂比=10.3円(見直し)/10.5円(現行)≒98.1%
・利用量単位あたり給付費=9,198円×0.981≒9,023円

【「報酬改定」シート】




Q2 特例第3段階は設定しないで多段階に設定した自治体は、どのように入力すればよいですか? 空欄にしたままとばすとうまくいきませんでした。もうシミュレートもしないので、とりあえず、F4シートに直に入力してしまいました。(NG?)

A2 特例第3段階を設定しないで多段階に設定する場合、(「所得【様式1】データ」があることを前提として)「段階再計算」シートについて次のように書き換えを行ってください。最後に「割合・人数再計算」を行い、<6段階>と<多段階化>の基準人数合計が一致していればOKです。また、ご質問のようにシミュレーションしないのであれば「F4シートに直に入力」しても構いません。

【「段階再計算」シート】